薬物乱用防止in横濱

薬物乱用防止in横濱 のーどらくん

薬物(やくぶつ)や薬物防止(ぼうし)について
正しく学ぼう

薬物の乱用(らんよう)は自分の命や身体に
危害(きがい)をおよぼすだけでなく、
大切な人を巻き込んで
事件や事故を引き起こす
可能性(かのうせい)があるんだ。
薬物乱用防止in横濱 のーどらくん
薬物に対する正しい
知識をぼくが教えるよ!
薬物乱用防止in横濱
マスコットキャラクター
のーどらくん
のーどらくんプロフィール

News

イベントなどのお知らせを掲載(けいさい)します
2025.08.21

薬物乱用防止啓発(けいはつ)イベント

新都市プラザ(そごう前)
11:00~

詳細を見る
2025.07.19

薬物乱用防止キャンペーン

※ 終了しました。

うちわを配布します
桜木町駅前 14:45~

詳細を見る
Question

乱用薬物ってどんなもの?
薬の乱用ってどんなこと?

横浜薬科大学生制作

動画で学ぼう

大学生のお兄さん・お姉さんが、薬の乱用の危険性(きけんせい)をわかりやすい動画にしてくれました。

ごほうびにくれるキャンディ、
もらう?もらわない?
これまでの動画を見る

乱用薬物らんようやくぶつとは

乱用薬物とは、使うことで体や心に悪い影響(えいきょう)を与えたり、やめたくてもやめられなくなる薬のことです。

覚醒剤(かくせいざい)

覚醒剤(かくせいざい)

MDMA

MDMA

危険(きけん)ドラッグ

危険(きけん)ドラッグ

コカイン

コカイン

近年、大麻(たいま)を使って、警察(けいさつ)(つか)まる人がとても増えています。特に10代や20代の若い人が多く、大きな問題になっています。
一度使うと、体や心に悪い影響(えいきょう)を受けるだけでなく、やめるのが(むずか)しくなってしまうこともあります。
大麻(たいま)は持っているだけでも(つみ)になります。

大麻(たいま)

大麻(たいま)

大麻(たいま)リキッド

大麻(たいま)リキッド

大麻(たいま)キャンディー

大麻(たいま)キャンディー

大麻(たいま)クッキー

大麻(たいま)クッキー

出典:厚生労働省「薬物乱用防止読本「健康に生きようパート38」(青少年向け)」(令和6年度)
[pdf 7.4MB]

くすり乱用らんようとは

薬の乱用とは、薬を不正(ふせい)目的(もくてき)方法(ほうほう)で使用することを言います。
(せき)()めや風邪薬(かぜぐすり)などの市販薬(しはんやく)を大量に()むことも薬の乱用になります。これを「オーバードーズ」といい、最近はSNSや友だちからの(さそ)いがきっかけで、オーバードーズをしてしまう若い人が増えています。

薬を飲みすぎることで、めまいや()()が起こったり、ひどい場合は意識(いしき)を失うこともあります。さらに、(のう)神経(しんけい)が正しく成長(せいちょう)しなくなり、思考力(しこうりょく)記憶力(きおくりょく)低下(ていか)することもあります。

薬は、必要なときに正しく使うことが大事。
「オーバードーズ」や違法薬物には絶対に手を出さないで!
薬物乱用防止in横濱 のーどらくん

依存症(いぞんしょう)とは

薬物は「依存性(いぞんせい)」をもつため、一度使うとやめるのが(むずか)しくなり、「もうやめよう」と思っても、自分の意志(いし)だけではやめられなくなってしまうことがあります。それが「依存症(いぞんしょう)」です。

依存症(いぞんしょう)になると、体や心に悪い影響(えいきょう)が出たり、普段の生活がうまくできなくなり、学校や友だちとの関係にも悪い影響を与えてしまいます。

依存症の回復には、まわりの人の理解や支えが必要。
だからこそ、最初から絶対に手を出さないことが何よりも大切だよ。
薬物乱用防止in横濱 のーどらくん
ダメ ゼッタイ!
「ダメ。ゼッタイ。」
の決意で、
自分や友達を守りましょう

SNSや友だちの(さそ)いがあっても、はっきりと「ダメ!」と言う勇気を持つことが大切です。
もし薬について(なや)んでいることがあれば、家族や先生など信頼(しんらい)できる人に相談(そうだん)しましょう。

Pick Up

さらに詳しく学ぶなら

第13回 横浜薬科大学の学生による「薬物乱用防止教室」(2024年)

【東京税関】税関教室DVD(高校生向け)

大麻よりも、対話しよう。未来の自分と。【厚生労働省】

薬の過剰摂取(オーバードーズ)のリスク【神奈川県薬剤師会公式チャンネル】

神奈川県警察本部 薬物銃器対策課 税関 薬物乱用防止啓発動画公開中 身体やこころに悪影響のある危険な薬物を紹介しています 安易な気持ちで手を出すのは、絶対にやめましょう 神奈川県薬務課 I'm CLEAN 警察庁 薬物依存症は病気です! 横浜ダルク それってもしかして依存症かも?依存症セルフチェック 厚生労働省 大麻情報ポータルサイト 薬物乱用防止啓発サイト「ダメじゃん!薬物乱用」 神奈川県薬剤師会公式チャンネル 薬の過剰摂取(オーバードーズ)のリスク 小学生向けくすり教育スライド
相談するなら
横浜市の依存症の相談窓口について
監修:横浜薬科大学 薬学教育センター 教授 細野哲司